1. 犬は夏のお散歩で熱中症になる?
はい、犬は夏のお散歩で簡単に熱中症になります。
特にアスファルトの照り返しや湿度の高い日は、
体温が急上昇して命に関わることも…。
犬は汗をかけないため、体内に熱がこもりやすい体質です。
とくに短頭種(パグやフレブル)、シニア犬、子犬は高リスクとされています。
2. お散歩の適切な時間帯はいつ?
🌅 夏のお散歩は「早朝 or 夕方以降」に!
気温が低く、アスファルトが冷えている時間帯がベストです。
* 朝:5〜7時
* 夜:19時以降
👉 手のひらでアスファルトを5秒間タッチして「熱い」と感じたらNG!
3. おすすめ暑さ対策グッズ【お散歩編】
1. クールベスト・クールバンダナ
水に濡らして絞るだけでひんやり感が持続!
2. 携帯用給水ボトル
いつでもどこでも水分補給!
お散歩中も「ちょこちょこ飲み」が理想です。
3. 保冷剤ポーチ
ペットカート派には、「保冷剤が入る保冷ポーチ」が人気!
おすすめ:ハリースペットのアイスポーチ
ハリースペットのアイスポーチは3種類!
・アイスバギーポーチ

🧊アイスバギーポーチ
・サイズは S と L の2種類✨
・専用保冷剤(1つ)を入れて使用します
・カラーは 全3色🎨
・チャック部分には、わんちゃんが噛んだりしないようカバー付きで安心🐶
コットの下に敷いて、冷たさをしっかりキープ!
↓アイスバギーポーチを見る👀
https://jp.harryspet.com/products/icebuggypouch
・アイスポケットポーチ

🧊 アイスポケットポーチ(ダブル/トリプル)
・サイズは ダブル と トリプルの2種類✨
・22cm × 16cmのくま柄保冷剤を使用できます🧸
- ダブル:2つまで
- トリプル:3つまで
・カラーは 全3色展開🎨
・広めサイズでたっぷり保冷、長時間のおでかけにもぴったり🌞
ワンちゃんの体調に合わせて保冷剤を出したり入れたりして温度調節も可能です✨
↓アイスポケットポーチを見る👀
https://jp.harryspet.com/products/icepouch-icecoolier
・ベリーアイスポーチ
🧊 ベリーアイスポーチ
・サイズは 1種類のみ(小ぶりサイズ)✨
・くまの形の保冷剤を入れて使えるかわいいポーチ🧸💗
・カラーは 全4色展開🎨
・持ち運びしやすく、見た目も機能も◎
小ぶりで持ち運びしやすく、機能性とデザイン性を兼ね備えたアイスポーチ
ギフトにもぴったり✨
↓ベリーアイスポーチを見る👀
https://jp.harryspet.com/products/berryicepouch-icecoolier
5. まとめ|お散歩は“涼しい時間”と“冷感グッズ”で乗り切ろう!
犬にとって夏の外出は、体調を崩す大きなリスクになります。
でも、涼しい時間帯+冷感アイテム+こまめな水分補給を意識すれば、
安心して楽しめます🌿
今年の夏も、しっかり準備して愛犬とのお散歩タイムを快適に!🐾
ハリースペットの冷感グッズはこちらから!
▼SUMMER ITEM