【徹底対策】夏の暑さと戦う!ペットカートでの犬の熱中症予防方法



夏のお出かけシーズン。

愛犬と一緒にペットカートでお散歩やお出かけを
楽しむ方も多いのではないでしょうか?


しかし、夏の暑さは犬にとって命に関わる危険がある季節。

とくにペットカートを使っている場合、風通しや日差しの影響、カート内の温度上昇など、熱中症のリスクが高くなる場面もあります。

今回は、ペットカートでの夏のお出かけを安全に、
そして快適に過ごすための熱中症対策方法をご紹介します!




🌡️ カート内の温度上昇に注意!



日差しの強い日はカート内が一気に高温に💦

メッシュ付きのカートやサンシェード付きで直射日光をカットしましょう🛒

定期的に手でカートの中を触ってチェックするのも忘れずに◎

 

 

❄️ おすすめの冷却アイテム



ハリースペットの人気アイテムから、夏のお出かけにぴったりなグッズをピックアップ🎀

 

🔹 バシネットアイスドーム

 


→ペットカートの中に設置できる、ドーム型の冷感アイテム

冷感生地を使っていて、触れた瞬間ひんやり。

さらに、専用保冷剤を最大6個も収納可能で、
なんと中は約24℃の快適温度をキープ✨(社内比較)

暑がりなわんちゃんもぐっすり快適に!

↓バシネットアイスドームを見る👀

https://jp.harryspet.com/products/fullset-ice

 



🔹 アイスコンフォーター




ペットカートの縁につけて使うひんやりアイテム

冷たくて気持ちいいので移動中のストレスも軽減できます💤


アイスコンフォーター
を見る👀

https://jp.harryspet.com/products/comforter-ice-blue

 


🔹 アイスバギーポーチ



→手軽に取り入れやすいひんやりアイテムのアイスバギーポーチ🧊

カート下に敷いてお出かけ中のワンちゃんの体全体を冷やすことが可能です✨
洗濯もできるので清潔に保つことができます🫧

 


アイスバギーポーチ
を見る👀

https://jp.harryspet.com/products/icebuggypouch

 

 

💧 水分補給も忘れずに!


こまめな水分補給は夏の鉄則💦
冷たすぎない常温〜やや冷たいくらいのお水を携帯ボトルで持ち歩きましょう!

ごほうびおやつもあると◎

 

 


✅ まとめ


夏のお出かけを楽しく、安全に楽しむためには



☀️ 熱中症対策

❄️ 冷感アイテムの活用

🕶️ お出かけの時間帯の工夫
 がとっても大事です🐶✨


ハリースペットの冷感アイテムで、
ひんやり快適な夏のお出かけをぜひお楽しみください🎐



ハリースペットの冷感グッズはこちらから!

▼SUMMER ITEM 

 

カート

カートの中が空です。